ARKにおいてsmithy(作業台)・fabricator(旋盤)・chemistry bench(化学作業台)あたりのいい感じの置き方って悩みませんか?
自分も結構悩んでいたんですが、いくつかマップを攻略してそのたびに拠点を作るうちにある程度固定化してきたので記事に残しておきます。
目次
基本形:ワークベンチ3種+vault(金庫)
まずこんな形でdouble doorframe(両開きのドア枠)を配置、metal catwalk(金属の足場)を置きます。
ドア枠なのは材料費安いからってだけなので壁でもOK。
その後右側に回り込んで化学作業台を置きます。
この時うまいこと位置調整をすると金属足場の上に置けるので、なるべく金属足場の手前ギリギリかつ左側ギリギリに置くようにします。
もう一度最初の視点に戻るとこんな感じです。
次に旋盤等を置いていきますが、これ以降ははしごを使って斜めに配置されてしまうのを防ぐようにすると仕上がりが綺麗です(実用上は多少ずれてても問題ないですが)。
土台にスナップさせてはしごを置いてそれに登ってから降りるとサバイバーの向きが土台に対して完全に垂直になるので設置物も垂直になる…という、お決まりのあれですね。
旋盤の置き方は、最初の視点から向きはそのまま、前後方向は一度ドア枠に押し付けてからほんのわずかだけ手前にします。
左右方向は左上カドが化学作業台の左端と揃う…より少し右側くらいです(画像参照)
前後方向をわずか手前にしたのは、ドア枠に完全に押し付けるとアクセスできなくなるためです。
一応、置いた後に旋盤にちゃんとアクセスできるかチェックしてみましょう。
配置後はこんな感じになります。
次に金庫を置きます。
最初の視点から向きはそのまま、前後方向は旋盤のでっぱりのへりの部分が金庫手前からはみ出すくらいにします。
左右方向は旋盤の左端に接するより少し右側です。
(言葉で説明するのが難しすぎるので画像参照で…)
一つだけ金庫の左右位置の注意として、金庫の配置を前後方向に動かしたときにドア枠に押し付けられる形になっていないようにします。
奥側に動かしたときに…
このようにドア枠より後ろにいくのであれば左右位置OK。
ドア枠に押し付けられるようなら右側すぎですのでもう少し左にします。
とはいえ旋盤との相対位置の通り置いていればこの点は問題ないとは思いますが念の為。
配置するとこうなります。
最後に作業台を置きます。
前後方向は作業台の上のトンカチの頭がちょうど金庫に接するくらいで、左右方向は金庫と旋盤の間の金庫よりくらいがいいです。
これで基本形は完成…
…の前に、動作確認をしておきましょう。
ちゃんとできていれば作業台の前に立ったとき、正面に金庫、下を向いて作業台、右を向いて旋盤、右上を向いて化学作業台…と全てにアクセスできるはずです。
また金庫と化学作業台は後ろからもアクセスできます。
1つ注意して確認しておきたい点として、旋盤の前に立ったときに金庫にアクセスできるかを見ておきましょう。
金庫を見たときにこうなっていて、Eキーでインベントリを開ければOKです。
配置によっては金庫を見た時に[E] Set Pin Codeが表示されていてインベントリにアクセスできない…という状態になります。
これは旋盤が金庫より前に出すぎているときに起こるようなので配置を調整しましょう。
これ以外にも旋盤は見た目よりやたらと判定がデカく、適当に置くとすぐ他の建築物の判定を吸うのでなかなか厄介ですw
動作確認できたら今度こそ完成です!
素材入れてから配置しなおすのはとても手間なので空のうちに調整しきりましょう。
この作業場は背面から金庫にアクセスできるので、背面側に何を置くかも利便性のために重要です。
定番はindustrial forge(工業炉)でしょうか。焼いたアイテムをOキーで排出→ムチかFキーで拾う(重量無視で拾える)→金庫に入れるとできると楽です!
Tek Transmitterを置いて他のマップからの輸送時のアイテム収納を楽にするのもありですね。
発展形
上記を基本として、より便利なものを追加することもできます。
色々と追加・変更してみたのがこちらです。
基本形からの変更点としては
- 金庫を裏向きに
- 金庫を2つに
- 金庫の上にAchatina(マイマイ)を配置
- 作業台の横にTek Dedicated Storage(専用ストレージ)を配置
という具合です。
専用ストレージはめちゃめちゃ便利なので利用できる環境さえあれば設置しておくことをおすすめします。
自分はやったことがないのですが拠点が高床式であれば床に埋め込む建築もできるようなので、活用できればよりスペース節約できそうです。
マイマイは意外にも重量が高くサイズが小さくて生ポリの保存期間も長くなるため倉庫生物として優秀です。ネックなのはテイムと餌ですかね。
金庫の上に乗せるのも若干難易度が高いですが自分はRhyniognatha(リニオグナタ)で掴んで落としています。前後左右に飛べるので位置調整がしやすい…かも。
金庫のレイアウト変更は調整が面倒になるので本拠点等で限定的に行うのがいいかと思いますが
金庫を裏向きにすると中のアイテムをOキーで排出したときに作業台側に出てくるので、大量の素材をすぐにワークベンチ類に入れることができるという利点があります。
2つめの金庫はマイマイがいればあまり必要ないかもしれませんが、素材を集中的に集める予定の場所にはあると安心かもしれません。
他のアレンジ案としては金庫の代わりにloadout mannequin(ロードアウトマネキン)を使うというものもあります。
金庫に近い容量のストレージを持つ建築物で、材料が安い(鉄や石油などを使わない)かわりにインベントリを開ける判定が小さく、利便性は金庫の方が勝ります。
基本形改良案
実は記事を書いている間に基本形の改良案を思いついてしまいました。
実際に使ってはいないため隠れた問題がある可能性もあるのですが書いておきます。
とは言っても改良点は後ろから旋盤にアクセスできるようになる、だけなので大きな変化はないのですが…
基本形と手順の違うところは、化学作業台を置くときに金属足場の手前側でなくなるべく奥側に置くだけ。
また、基本形では足場を置くのは壁でもいいと書きましたがこの改良案では両開きドア枠でなければいけません。
化学作業台を置いた後はこうなります。
後の手順は基本形と同じです。
全部置いた後はこのようになります。
こうすると後ろから金庫・化学作業台に加えて旋盤にもアクセスできます。
これはおそらく基本形と違ってドア枠の間から旋盤にアクセスできる形になっているからかと思います。
おわりに
調べても作例がうまく出てこなかったということもありかなり自己流な置き方なのですが、一応一箇所に立つだけですべてのワークベンチと金庫にアクセスできたり、金庫は裏表でアクセスできたりと実用性は十分なんじゃないでしょうか。
おまけ(雑記)
ボス討伐近況
ARKのボス、結構いろいろ倒せてきました。
編成にあまりオリジナリティがなかったり難易度がそこまででないかなーと思ったボスは記事にしていないのですが、今のところ以下のような編成でクリアしてます。
せっかくなので討伐順で全部並べてみます。
Island
Bloodmother(ブルードマザー) alpha:
Megatherium(メガテリウム) x約15、サドル50~60程度
Yutyrannus(ユウティ)
Daeodon(ダエオ)
定番のメガテリラッシュ。1匹殉職。
数を絞ったほうが虫バフつきそこねがいなくていいのかなー?という気がしました。
1ボスなにか倒すまでは島縛りでやっていたこともありサドル防御もそこまで高くなかったので、他マップでもっといいサドル用意できていればノーデスでいけそうです。
Aberration
Rockwell(ロックウェル) beta:
Rock Drake(ロクドレ) x1(騎乗)
Megalosaurus(メガロサウルス)x7
Reaper King(リーパー) x約10
Glowtail(グローテイル)x1(肩乗せ)
サボテンスープ不使用のがちんこバトルで挑戦。
alphaにも挑んだものの何度やっても撃破できずbetaで妥協。
ただ戦略ミスがあった気がしていて、それがなければもっといけるかも…というのは別記事で…(ずっと言ってる)
Crystal Isles
Crystal Wyvern Queen(クリワイクイーン) alpha:
前に記事にしているのでそちらを参照。
Island
Megapithecus(メガピテクス) alpha:
リーパー x14
ユウティ&ダエオ
何も考えないリーパーラッシュ。
崖から落ちないようにスタート地点でボスのほうから向かってくるのを待つ、だけ気をつければめちゃめちゃ楽勝でした。
Island
Dragon(ドラゴン) alpha:
前に記事にしているのでそちらを参照。
Island
Overseer(監督者) alpha:
前に記事にしているのでそちらを参照。
Scorched Earth
Manticore(マンティコア) alpha:
Lightning Wyvern(ライトニングワイバーン) x17
HP12000くらい(もっと低くてもいいかも)であと攻撃全振りにして特殊攻撃(ブレス)許可してマンティコアに突っ込ませるだけの簡単なお仕事。
一応アセンションボスなのに驚くほどの速さで溶けていく。
おそらく最も簡単なレベル上限+15方法な上に多分エレメント稼ぎの面でもかなりお得。
貢物も3種ワイバーンの爪なので卵回収して適当に倒すだけでもりもり貯まる。
Ragnarok
マンティコア&ドラゴン beta:
リーパー x14
ユウティ&ダエオ
Tekライト目当て&既存ボスの組み合わせ&島と同じ貢物を集める気が起きなかったなどの理由でbeta討伐。
当初はマンティコア単と同じくワイバーンラッシュでやろうと思ったもののなんとラグナロクは飛行入場禁止らしいので脳死リーパーラッシュ。
意外と危ないところまで削られたのでbetaといえどドラゴンが強くてコワイ。
今のところこんな感じで。
あとはThe CenterでTekギガサドルほしいですし、もちろん残りのストーリーARKもやっていきたいですねえ。
Scorched Earth簡易所感
ストーリーARKは島アベレと来てスコチに手を出したんですが前評判以上に楽しめました。アベレと同じくキャラは島で育ったそのままで持ち込み禁止がいい具合。
ちゃんと書きたい気持ちもあるんですがMisskeyでノートにある程度まとめてしまったので貼っておきます。
ノートに書いていませんが、Phoenix(フェニックス)はスコチ限定生物でしかもかなりのレアものなので特別感があります。来たらぜひ手に入れたい1匹です。実用性はともかく
天候がスーパーヒートになったらなるべく序盤からでも位置の捜索はしておきたいところです。
あと地味にレベル上限突破のマイマイが(何故か)テイムできます。
どのくらい差がつくかはともかく重量50台の個体を確保するとなんとなく嬉しい気持ちになれます。
あとあとサボテンスープが意外と普通に飲料として優秀とか、なんだかんだスコチやって気づきを得たことは多い気がします。
スコチ楽しいよ!